「固定パスワード」廃止 三菱UFJ、ネット決済で

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

三菱東京UFJ銀行は17日、振り込みなど資金決済を伴うインターネット取引で本人認証に使う「固定パスワード」を廃止すると発表した。
パスワードが利用するたびに変わる「ワンタイムパスワード」に全面的に移行する。
パスワードの不正入手による被害を食い止める狙いだ。
フィッシング詐欺やコンピューターウイルスで固定のパスワードを入手する犯罪が後をたたないことから全面移行に踏み切る。

疑問

これには、不正利用者が付け入るスキはないのか

考え・主張

たとえ銀行がどんなに対策を講じても、不正利用者の言いなりになって、パスワードを漏らしてしまう人は少なからずいる。
銀行側だけでなく、利用者側も不正利用に用心するべきである。

その他

特になし

米マイクロソフト、携帯端末部門トップが退任

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

マイクロソフト(MS)は17日、携帯端末部門を率いるスティーブン・エロップ氏が退任する人事を発表した。
MSは携帯端末事業と基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」事業を統合した「ウィンドウズ・アンド・デバイス・グループ(WDG)」を新たに設置。
現在、ウィンドウズ事業を率いるテリー・マイヤーソン上級副社長が新グループのトップとして、OSとハード両方の事業を統括する体制に移行する。

疑問

新しい事業を新たに設置するのはいいが、以前までやっていた人を追い出して、やっていけるのか

考え・主張

Windows phoneは、ほとんど売れていないと思う。
なぜなら、対応アプリが極端に少なく、また知名度も少ないからである。
もし、今からWindows phoneを広めたいのなら、低価格、高品質、高機能が必要であると思う。

その他

特になし

トヨタ、8年ぶりディーゼル車…品質向上で活況

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

トヨタ自動車は17日、8年ぶりに国内でディーゼル乗用車を発売した。
燃費が良く、環境に優しい「クリーンディーゼル」の新開発エンジンを搭載した。
トヨタをはじめ国内メーカーは、エコカーとしてハイブリッド車電気自動車を重視してきたが、ディーゼル車を再評価する格好になっている。日本政府も購入補助金を設け、改めて普及を後押ししている。

疑問

本当に燃費が良く、環境にも良いものがあり得るのか

考え・主張

もし燃費が良く、環境にも良いものがあるのなら、すべての人が乗るべきである。。
私も、車を買うときになったら、ディーゼルとガソリンやハイブリットなどを比較検討してみて、燃費が良いものを買おうと思う。

その他

特になし

純資産1兆円の不動産王、米大統領選へ出馬表明

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

米国で不動産王として知られる実業家ドナルド・トランプ氏(69)は16日、ニューヨークで集会を開き、2016年大統領選の共和党指名候補争いへの出馬を表明した。
トランプ氏は集会で、「(選挙戦で)他人の金は必要ない。私は非常に金持ちだ」と豪語。
「私は、神が創造した中で最も雇用を生み出す大統領になる。中国、日本、メキシコなど多くの国から雇用を取り戻す」とも訴えた。

疑問

富裕層が政権を握ると、富裕層に有利な政策を行うのではないか

考え・主張

このトランプ氏がもしも本当に、神が創造した中で最も雇用を生み出す大統領になるのなら、トランプ氏が当選するべきである。
しかし、本当にそうなるかは分からないので、慎重に考えて誰を選ぶか決めるべきである。

その他

特になし

ニチレイ「肉シューマイ」にガの幼虫?回収せず

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

冷凍食品大手の「ニチレイフーズ」が3月に製造し、大阪市内のスーパーで5月に販売された冷凍食品「肉シューマイ」1袋に、ガの幼虫とみられる虫が混入していたことが分かった。
「これ以外に混入は確認されておらず、被害が広がるリスクも低い」として、商品の回収はしない方針。
同社広報担当者は「検品体制を強化するなどして、再発防止に努めたい」としている。

疑問

確認された1つ以外の報告がないから、回収しないというのは責任を果たしていないのではないか

考え・主張

食品販売業は、客の信頼が大事だと思う。
それを考えて行動してほしい。

その他

特になし

STAPなど不正12件「信頼揺らぐ」と危機感

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

政府は16日、2015年版の科学技術白書を閣議決定した。
14年度に文部科学省が把握した研究不正は、STAPスタップ細胞や東京大学分子細胞生物学研究所の論文問題など少なくとも12件に上り、科学に対する国民の信頼が揺らいでいると危機感を示した。
科学技術基本法が施行されてから今年で20年だが、白書は、日本の論文数の世界全体に占める割合は低下傾向で、基礎的な研究の独創性や多様性も落ちていると分析。

疑問

なぜ、平気でうそをつけるのか

考え・主張

科学分野の偽装、とりわけSTAP細胞は注目度が高かったので、世界における日本の科学技術の信頼度は地に落ちてしまったと思う。
小保方さんは、責任を取るべきであると思う。

その他

特になし

女性職員、預金1400万着服…顧客指摘で発覚

掲載媒体名:記事のタイトル

記事要約

新潟県佐渡漁協は、組合員の預金口座から約1400万円を着服したとして、高千支所の40歳代女性職員を11日付で懲戒解雇した。
職員は金融関係の窓口を担当し、2011年9月から今年5月までに、顧客の定期預金を五つ解約し、別の顧客の普通預金を10回にわたって引き出すなどして着服した。

疑問

なぜ人の金に手を付けるという発想に至るのか

考え・主張

私は、銀行を信頼して金を預けている。
安全に使うために、着服などの不正は絶対に無くしてほしい。

その他

特になし